健康経営が、
負担になっていませんか?
何からはじめれば良いのか、
どこまでやれば十分か
これは本当に経営課題の解決に
つながるのか…
経営者と従業員がもっと快適に。
そしてみんなが納得できる戦略的健康経営を
「コアップ」はサポートできます。
健康経営の壁「活性酸素」
<疲れ>による経済損失は年間1.2兆円
20代〜50代のビジネスパーソン1,000名を対象としたアンケートで、【疲れを感じている】にどの程度あてはまるか聞いたところ、「非常にあてはまる」が34.6%「ややあてはまる」が45.2%で計79.8%が疲れていると回答しました。
また、44.8%が疲れが原因で仕事でミスをした経験があると回答しました。文部科学省疲労研究班の調査によると、慢性疲労全体によって引き起こされる日本における経済損失は、なんと年間1.2兆円。
従業員の疲労による損失は、あなたの会社にも及んでいるかもしれません。
疲労のサイクル
疲労して筋肉細胞や神経細胞が傷つくと、大量のエネルギーを使って修復します。この修復サイクルが追い付かず、過剰に産生された活性酸素によって脂質は酸化(=老化)、タンパク質は変性され、また新たな疲労物質を発生させて更に<疲労>します。
「歳を重ねると疲れが抜けない…」
これは細胞の修復力が低下して、活性酸素が細胞を傷つけることが大きな要因と言われています。
疲れて活性酸素が発生し、活性酸素でまた疲れる
この繰り返しが慢性疲労です。
そして、活性酸素が発生するのは疲労だけではありません。
【参考】
大阪市立大学健康科学イノベーションセンター長
大阪市立大学大学院医学研究科特任教授
渡辺恭良氏の<疲労と安静疲労の分子メカニズム概要>
避けられない活性酸素の生成例
疲労
ストレス
激しい運動
タバコ
お酒
添加物
油の多い食品
紫外線
排気ガス・大気汚染
薬品
電磁波
LED
活性酸素は疲労をはじめ、さまざまな不調や生活習慣病などに関与していることは、多くの研究で明らかです。
【参考】
水素水による脳機能維持効果と健康増進への展望/上村 尚美, 太田 成男
水素ガスの免疫学的効果―臨床効果増強効果/赤木 純児
Subcutaneous injection of hydrogen gas is a novel effective treatment for type 2 diabetes/温州医科大学
水素医学の現状:基礎医学から臨床医学へ/太田 成男
新規素材の美肌・抗老化・抗メタボ効能に関する化粧品・美肌サプリメントとしての研究開発動向--主に水素・白金・フラーレン・プロビタミンC/E・炭酸ガス・天然系抗酸化剤について/斉藤 靖和,加藤 信哉,肖 黎
企業の最大の健康関連総コストは
プレゼンティーズム
業務に直接的な損害を与える欠勤や休職。これらアブセンティーズムを大きく上回るのがプレゼンティーズム。米国金融関連企業や他国の研究と同様の結果が、日本企業でも推計されました。
- プレゼンティーズムとは
- 出勤はしているけれど、健康問題によって業務の効率が落ちている状態のこと。不眠、メンタルヘルスの不調、アレルギー、偏頭痛、生活習慣病など、企業活動を阻害する健康問題は社会的問題でもあります。
- ビジネスパーソンの毎日に
活性酸素は避けられない - 活性酸素で引き起こされる
疲労や不調さまざまな病気 - 疲労や不調は企業にとって
健康関連総コスト1位
注目される「水素のチカラ」
水素ができることは、とてもシンプル
活性酸素の中で最も毒性の強いヒドロキシラジカル(OH)にぶつかって水(無毒)にします。
【参考】
フリーラジカルの医学/京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学 吉川 敏一
運動と酸化ストレス―活性酸素と抗酸化防御のバランスの重要性―/大石修司
健康寿命を脅かす「体の酸化」のメカニズム/大川章裕
Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing cytotoxic oxygen radicals/太田成男
【参考】生体内活性に関する研究 東京医科大学
救急現場でも水素が活躍中
慶応義塾大学は、心肺停止後症候群(心肺停止し、その後蘇生した際に生じる高度の後遺症)の治療として、水素吸入療法を確立しました。これも、活性酸素を還元する水素のはたらきによるものです。この治療法は厚生労働省によって先進医療Bに認定され、現在日本全国の病院で、主に救急の現場で多く用いられています。
水素ガスを吸入すると
脳の前頭前野の血流量があがり
知的機能や記憶力が向上する
研究があります。
【参考】水素を吸えば「脳」が変わる: 記憶力・集中力・判断力アップ /著 矢田幸博 ・竹原タカシ
コアップの話
コアップとは
水素と酸素の混合ガスを発生させます。
水素の抗酸化力

コアップの連続1時間吸入と
ビタミンC1,000mgを毎日摂取した抗酸化能の比較
水素の即効性

水素の分子量は2。これに対してビタミンCは176、ビタミンEは431、コエンザイムQ10は863と水素ガスの数十倍から数百倍の大きさです。
従来、抗酸化物質のサプリメントは数週間単位で摂取しないと、血液中の抗酸化力の数値が測定ができませんでした。
しかし、水素ガスは従来にない短時間で数値が変動し、抗酸化力の即効性が示されました。
水素吸入と水素水比較

コアップSA-2600の1分間吸入と1Lに
20mlの水素が飽和した水素水の比較
専門機関での検査、証明書取得済

アトラ株式会社でのモニター試験の結果を受けた登録衛生検査所長の見解によるもの
健康経営2つのステップ
コアップの水素ガス吸入
- コアップの水素ガス吸入
水素ガスを吸入すると
脳の前頭前野の血流量があがり
知的機能や記憶力が向上する
研究があります。

仕様
方式 | 電気分解方式 | ガス発生量 | 2600ml/min(SA-2600) 800ml/min(SA-1200) |
---|---|---|---|
水素濃度 | 約66.6% | 使用水 | 専用水(電解式水素ガス発生装置用精製水) |
使用環境温度 | 5℃〜35℃ |
快適な導入
低コスト
1日1本、水の交換だけで手間をかけずに運営可能です。
1日あたり
精製水 + 電気代 =
12.06 円/1人+カニューラ 340円/本
※SA-1200で試算
高回転率
10坪スペースに4台設置可。1人15分吸引しても、就業時間内(8H)で120名以上が利用できます。
簡単操作&衛生的
スイッチ1つ、誰でも簡単に操作できます。カニューラは使い捨てで衛生面も安心です。